2008年01月31日
川端康成と東山魁夷展
本日は、仕事を途中で抜け出し、現在京都文化博物館で開催されている「川端康成と東山魁夷」展に行ってきました。
川端康成と東山魁夷の交流をベースに東山魁夷の作品を見つめなおそうという企画です。

川端康成と東山魁夷が交わした書簡も展示されていて、二人の親密さが良く分かりました。
東山魁夷は日本画家として認知されていますが、その作品はもちろん日本画のように色彩を抑えた作品もあるのですが、油絵のように艶と立体感のある作品も数多く展示されていました。これは、彼がはじめ油絵を書いていたことや、留学の経験などから影響を受けたのでしょう。素晴らしかったです。
私個人的には、「緑響く」や「冬華」が好きです。
たまにはこういう時間も必要ですね。
なんだか絵が描きたくなってきました。(下手ですが・・・。)
「川端康成と東山魁夷」
京都文化博物館
1月16日~2月24日
川端康成と東山魁夷の交流をベースに東山魁夷の作品を見つめなおそうという企画です。

川端康成と東山魁夷が交わした書簡も展示されていて、二人の親密さが良く分かりました。
東山魁夷は日本画家として認知されていますが、その作品はもちろん日本画のように色彩を抑えた作品もあるのですが、油絵のように艶と立体感のある作品も数多く展示されていました。これは、彼がはじめ油絵を書いていたことや、留学の経験などから影響を受けたのでしょう。素晴らしかったです。
私個人的には、「緑響く」や「冬華」が好きです。
たまにはこういう時間も必要ですね。
なんだか絵が描きたくなってきました。(下手ですが・・・。)
「川端康成と東山魁夷」
京都文化博物館
1月16日~2月24日
Posted by ヨシダ クニヒコ at 22:13│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。